2025年度第1クォーターに於ける日産の営業利益、予想の2000億円赤字から791億円に減りましたね

日産は2024年度の決算発表で2025年度の第1クオーター(2025年4月~6月)は2000億円程度の赤字になると言っていた。終わってみたら791億円の赤字に縮小。いろんな意味で驚いた。販売状況を見ていると一段と厳しい上・・・

豊田市の厳しい対応でお腹に砂がたまった。ユバスキュラ市長の話を聞いたら「そうですよね!」

ラリージャパンの概要が発表されるや、主催者の豊田市のヤル気のなさを痛感。そんなこんなでラリーを国技とするフィンランドです。モリゾウさんもフィンランドのラリーを見て「こんな素晴らしい自動車文化を日本の人にも見て欲しい!」と・・・

カムチャツカ近海の地震による津波警報で渋滞が発生! 自治体はクルマで避難するときのマニュアル策定を!

カムチャツカ近海で発生した地震により、広域で津波警報が出た。今回は遠方の震源地ということから避難する十分な時間を確保出来たと思うけれど、それでも海岸近くから離れようとするクルマで激しい渋滞や走行に支障を来すケースが多かっ・・・

今年のWRCジャパンに出場しようと考えていたが、豊田市赤字のためかエントリーだけで210万円!

ラリージャパン2025のラリーガイド1が発行された。驚いたことに大幅値上げ! 例えば基本となるエントリー費だけで88万円。これで済めばいいのだけれど、サービススペースが6m×6mしか付いていない。ラリー車を整備するテント・・・

ホンダ全体の収益の10%を占めるベトナム、電動バイク規制開始でエンジンバイクの中古車相場急落!

以前から「ホンダは電動バイクの普及を急がないと厳しい」と書いてきた。なのにホンダの動きを見ていると未だノンビリしている。一方、ベトナムの雄であるビンファストは積極的に電動バイクの展開を開始してます。今年の1月にベトナムを・・・

「ニュルスペックは最高なのか?」。相当なクルマ好きのための記事です

皆さん「ニュルブルックリンク仕様が最高!」みたいなイメージを持っていると思う。これ、日本だけじゃ無い。韓国のメーカーや最近は中国のメーカーも「ニュル最高!」的なアピールをしている。「ニュルで速い!」とか「ニュルで仕上げた・・・

日米関税交渉、内容はユルいことが判明。明確な数値や実施時期についてはアメリカ次第か?

日米関税交渉、アカザーさんは自信満々ながら、どうやら相当ユルい内容だということが判明した。自動車に関しても詳細や実施時期については明確になっておらず「トランプさんが満足するかどうか」を基準にしているようだ。考えてみたら関・・・

日米関税交渉の内容が少しずつ出てきました。国交省と総務省、アメリカのFMVSS規格を認証かと思われたが

7月26日に追記 日米関税交渉の内容が少しずつ出てきた。23日に以下のような記事をアップしたけれど、間違いでした。正しくは「アメリカの車の中で欧州ISO規格に対応しているモデルは日本も認める」でした。つまり欧州で販売して・・・

ガソリン継ぎ足しの件、弾かれたコメントを見ると「どうしてそんな極端な例を出すのか?」と思う

日本語の理解力が低下したのか、ガソリン継ぎ足しの件、私が書いていることは「継ぎ足し給油は危険という記事を見た人が有人のガソリンスタンドで自動停止した後、継ぎ足し給油すると怒る客が出てきた」である。実際、有人のスタンドに行・・・

セルフスタンドの「継ぎ足し」はダメ? 有人スタンドで「継ぎ足し給油された!」と言うトラブル事案が発生

どういうワケか「セルフスタンドでの継ぎ足し補給は危険」と言われ始めているようだ。夏場は熱でガソリンが膨張するため、ギリギリまで入れると溢れるということらしい。そんなウワサが流れ始めるや、有人スタンドでガソリン自動停止後に・・・

このページの先頭へ